2019年– date –
-
読脳の体験談
ハーブティーを飲んで帯状疱疹の痛みがなくなった!【読脳カフェ体験談】
読脳カフェで体験された方の体験談を紹介します。 HTさん 茨城県 52歳 男性 会社員 体験コース:読脳ハーブティーセラピー+サラダ&パンセラピーコース 体験日:2017年07月26日 読脳カフェに申込んだきっかけ ユーチューブを見て伊東先生の読脳セラ... -
読脳の体験談
脳出血の後遺症、左手の握り込みがハーブティを飲んだだけで緩んだ!【読脳カフェ体験談】
読脳カフェで体験された方の体験談を紹介します。 MSさん 茨城県 58歳 男性 研究員 体験コース:読脳ハーブティーセラピー+サラダ&パンセラピーコース 体験日:2017年05月03日 読脳カフェを知ったきっかけ 脳出血の後遺症の治し方を検索してこちら... -
生き方・人生
人とうまく関われない、身構えてしまうのは何故?
納得できる人生、自分らしい生き方とは何かを求める人たちに、活動をともにし仕事や日常生活を通して人生を学ぶ実践の場として、35年にわたり伊東聖鎬が主宰しているのが「空間塾」です。 空間塾生の一人、40歳の男性Iさんと伊東先生とのコミュニケーショ... -
男と女
離婚を決める前に、夫婦がまずやるべきこと
日本では「3組に1組が離婚する」と言われています。 夫婦が離婚する理由はさまざまだと思いますが、お互いに分かれるという結論を出したということです。 その結論は、夫婦の話合いからスタートします。 この話合いが二人のこの先の人生にとって、とても重... -
伊東聖鎬メッセージ・CW Happiness Life
感情をコントロールできないのはなぜ?ー女は生(なま)もの
「女は感情がコントロールできなくて困る」 男同士の会話でよく出てくる話です。 職場であっても家庭であっても、また恋愛や友人関係でも出てくる話題です。 男同士に限らず、女同士でも「あの人って感情的になるから話ができない」「すぐに人にあたるから... -
伊東聖鎬メッセージ・CW Happiness Life
コミュニケーションにおける責任
脳の情報を読む「読脳法」の開発者、伊東聖鎬は40年以上、様々な分野でセミナーや講演を行ってきました。 それは、一方的に知識や情報を伝えたり、ハウツーを教えたりというものではなく、相手の脳の情報を読んで答えるというコミュニケーションです。 200... -
読脳メソッド・セラピー
アロマ&ハーブEXPOのイベントに参加してきました!
「読脳アカデミー」のブースに参加しました 専科1期 2年生の田中です。 2018年12月7日(金)、8日(土)(於 3331アーツ千代田)アロマ&ハーブEXPOに 出展した「読脳アカデミー」のブースに参加しました。 アロマ&ハーブEXPOは、雑誌「セラピス... -
読脳メソッド・セラピー
アロマ&ハーブEXPO 読脳ハーブティセラピー体験セミナー開催しました!
2018年12月8日(金)、9日(土)の2日間。 東京都千代田区の3331 Arts Chiyodaで開催された「アロマ&ハーブEXPO 2018」に 読脳アカデミー・CWインターナショナルスクールも出展し、読脳ハーブティセラピー体験セミナーを開催しました。 「アロマ&ハー... -
読脳メソッド・セラピー
病気、症状は幸せになるためにある
2014年10月14日、医療者やセラピストを対象に開催した合宿で伊東聖鎬が語った話です。 病気や症状はありがたい 私は生まれながら痔瘻があります。 大便をすると必ず痔になって腫れ上がって、熱を持って、ともかく痛いんです。 歩くのも座るのも大変、座っ...
