TAG

読脳

歯が痛い!歯が腫れた!~歯科医師も知らなかった本当の歯のトラブルの話~

歯が痛い。歯が腫れた。でもできるだけ歯科医院には行きたくない。 歯を抜いた方がいいと言われた。でもできるだけ歯は抜きたくない。 そんなとき、本当に歯医者に行かなければならないのか? 悩みますよね。 私は歯科医師です。 歯だけを見るのではなく、「歯に症状が出ている原因」や「全身を見る考え方」を勉強する中で、 歯に症状が出ても、決して歯を処置する必要はないという考え方に現在は至っています。 歯を処置す […]

自分を変えたい! 逃げ続けた人生にピリオドが打てたのは読脳メソッド

私は44歳、美容師 男 M。 自分の今までの人生を一言で表現するなら・・・ 逃げていただけだった。 自分と向き合わず、人とも向き合わず、生きてきてしまった。 結果、いつしか自分は仮面を被った、何者でもない「私」になってしまった。 そんな納得いかない自分を変えることができたのは、 自分の脳の情報を読み、 脳のままに素直に生きる方法を知ったからだ。 自分崩壊ギリギリまで来ていた ついこの間まで、 自分 […]

自分らしく生きていくことができるかどうかは小学3~4年生頃が分かれ道

人は自分の人生を、自分で選択し、生きています。 あなたがもし今の人生を100%納得していないとしたら、それは人生のどこかで、自分本意ではない人生の選択をしてしまったのです。 脳の中には、過去、現在、未来の自分の情報があります。 多くの人の脳の情報を読むと、それは結構早いうちに、自分の生き方を選択してしまったようです。 年齢を遡り、子供期、幼児期、そして赤ちゃん、誕生期のどこで道を選択し間違ったのか […]

思春期の君に捧ぐ。君の未来が幸せなものとなるために

大人の入り口、それが思春期。 気持ちとは関係なく、心や体が子供でなくなっていく。 気持ちがついていかない。日々変化する。 実感として感じる。それまで経験したことのない変化。 誰に相談していいのか。 親には言えない、と言って友達にも言えない。どうしても孤独になってしまう。 そんな体の変化が起こっている。 どう捉えればいいのか。 なんで、どうして。それでもそんなこと言っていられない。 みんなが経験する […]

自分の未来に希望を持つには [読脳]で 自分の軸を育てる事

自分の未来にワクワクしながら生きていますか。そうしたいけど、「何をどうすれば良いのか 考えることができない!」という人がほとんどだと思います。では、どうして考えることができなくなってしまっているのか。深掘りしていくと見えてくる現実があります。何をどう考えたら良いのか、考え方を学び、自分らしく生きる [生き方を学ぶ場]がここにあります。あなたらしく生きるとはどういう事なのか?講義の中で人の悩みを聞き […]

困難な症状や問題から脱出する方法![自分の本質で生きる事] 実話で解説

心が辛くて苦しくて、生きていたくない!と暗いトンネルの中から抜け出せないでいる人、なんとかそこから脱出したくて 足繁く心療内科に通っているという人、 そんな人がどんどん増えています。心が辛くて苦しいのは あなたらしく生きていない事を 脳が知らせてくれているのです。本来の生き方に切り替えるチャンスと捉え、自分らしく生きる生き方を学びませんか。何故、本来の生き方で生きられないのか、原因を知り、自分の本 […]

必見!素敵な笑顔の作り方 表情筋の機能を回復し 幸せホルモンを出す読脳調整

ネット社会の現代において情報が手軽に手に入ることもありコミュニケーションの場が圧倒的に少なくなってきています。自分はコミュ障ということで、できるだけ人との関わりをしない人も増えていますが、それは人生を自分らしく生きる為の得策でしょうか。この記事では笑顔で生きることの大切さ、笑顔を自分で作れる読脳法のについて書いています。ぜひお読みいただき笑顔で生きるとイキイキした時間が過ごせることや、自分だけでな […]

不登校の悩みも吹っ飛ばせる、教員だった私が学校教育について感じたこと

学校教育が合わなくて、不登校になっているお子さんや、そんなお子さんを抱えて悩んでいる親御さんにも、教育の実状に触れ、不登校でも 悩む必要がないこと、親の価値観を外す必要があることに気づいていただきたく、是非、最後までお読みいただき、この瞬間を、自分や、お子さんが、自分らしく生きることのチャンスにしていただきたいと思います。そして、本当の教育の在り方について考えていただきたいと思います。   […]

音楽療法の効果より↑ 読脳と音楽を組み合わせた「読脳音楽療法」の研究

音楽療法に興味があるという人、意外に多いですね。音楽療法といっても多種多様なやり方がありますが [読脳による音楽療法]は、その人の脳の情報を読み出し必要な調整を音を介して困った症状に対応していくのですが、不快な症状をとるためではなく、読脳でその人の脳の情報を読んで不調の原因を辿っていき、その人らしく生きていけるための調整という主旨で行います。なので他の音楽療法とは全く違います。講義では機会があれば […]