大人と子供の『CW読脳フリースクール』開講!!>> クリック

野球のイップスがハーブティで!?【読脳カフェ 体験談・口コミ】

ハーブティ

読脳カフェで体験された方の体験談を紹介します。
YTさん 長野県 27歳 男性 会社員
体験コース:読脳ハーブティセラピーコース
体験日:2016年12月23日

目次

読脳カフェに申込んだきっかけ・理由

私は野球を長年やっており、高校くらいからイップスに悩まされてきました。この読脳カフェ以前にもイップス研究所等にも行かせていただいたりしましたが満足行く効果が得られませんでした。そんな中で最近ユーチューブを見ていたら偶然この読脳カフェ、ワークショップの存在を知ったのがきっかけです。
イップスを改善したいのと、自分に自信を持ちたいというのが目的です。

相談したいこと

イップスの改善方法についてご相談したいです。
頭がモヤモヤする、肩、首がこるという症状もあります。

読脳カフェでの体験・感想

長い間悩んでいた症状を改善することができて良かったです。
浮き沈みシールを貼った時、体が軽くなりました。
ハーブティを飲んで動作をした時、スムーズに動作をする事ができました。
とても不思議な感覚でした。
これを機に自分の体ともっと向きあってみようと思いました。
受ける前はホントに大丈夫かなと半信半疑でしたが実際に体験をしてこれは本物だと思いました。

1週間後の報告

持ち帰り用のハーブティを飲んだ時はなんとなく調子がいいような感じがします。
頭がモヤモヤするのと、肩、首がこるという症状が悪化してしまい、不安な気持ちになる事が多いです。

左脳と膵臓の脈管機能障害が筋肉の問題を起こしていた!

沈みがイップスに影響していた! / 体験後のインタビュー

 

 

「自分で脳の情報を読めるようになりたいから、まず体験したい」

「解決したい問題がある。体験して納得できれば勉強したい」

そんな方のために、気軽に体験できる「読脳カフェ」を運営しています。


読脳カフェ ☞
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事の監修

世界中が画一化され、個々の個性と自主性(INDIVIDUAL)が失われていっている現代、いったい自分はどう生きればいいのかを模索する人が増えています。 個々の人生のより本質的な探究はどのように進めることができるのか。 CW読脳アカデミー学長 伊東聖鎬は、1975年より50年以上にわたり、自分の脳から答えを読み出す「読脳法」を開発し、草の根運動を展開してきました。 世界34か国で商標を登録し、読脳法の世界的な研究、指導、普及活動を行っています。

目次