伊東聖鎬メッセージ・CW Happiness Life– category –
-
治療を行なう側にとって、治療は「 自分の存在の価値を高める場」
治療を行なう側は、一体何のために治療を行なうのでしょうか? 経済のため? 職業として? もし、それだけのためにやっているのなら、それはとてももったいないと思います。 何がもったいないかというと、治療という場は、人と人との関係において特別な場... -
ハウツウやマニュアルで解決できない問題の答えは自分の脳にある、だから自分研究!
読脳マガジンやYouTubeの読脳チャンネルには、現代医学・現代医療で良くならない難治な病気・症状に対しての取組を紹介しています。 病院で治療法がないと言われたような難病でさえも、脳の情報を読んで、その情報通りに行なうことで、即座に効果が出る。 ... -
病気、症状の本当の原因-患者が本当に求めていることを知っていますか?
医師・歯科医師・治療家等の医療者に、伊東聖鎬が「CW Happiness Philosophy読脳メソッド」の指導を始めて40年以上経ちました。 セミナーや合宿、スクールに受講する医療者の受講理由の多くは、「治療効果の高い技術を学びたい」ということでした。 しかし... -
自分らしく生きるとは?脳は自分らしく生きるための羅針盤
読脳マガジンのコンセプトは、自分らしく生きるアイデアの提供です。 今の自分は自分らしくない。 もっと自分らしく生きたい。 と悩んだり、苦しんでいませんか? 自分らしい生き方を求めて、自己啓発のセミナーに参加したり、コーチングを受けたり、積極... -
自分の生き方をつかむための「空間塾」
「自分の人生、このままでいいのか」 「自分の生き方を見つけたい」 「もっと納得できる人生を送りたい」 こんな思いを抱えて過ごしている人は多いと思います。 しかし、その答えを見つけるのは簡単ではありません。 自分の生き方は自分の脳にある 何年も... -
日本こそ、自分のアイデンティティーを掴めるチャンスのある国
読脳アカデミー代表の伊東聖鎬は、人生をかけて掴んだCW Happiness Philosophyのもと、読脳法を開発しました。 読脳法を修得する上で、一番重要なのは開発者の哲学を理解することです。 哲学はその人の生き様そのものです。 伊東聖鎬の人生はすべて、自分... -
評価社会の中で自分はどんな人間になったのか-主体的になれない理由
「納得できる生き方がしたい」 「自分の人生の目標を見つけたい」 「夢や希望を持って生きたい」 「自分らしい生き方がしたい」 そんな思いを持っているけれど、どうすればそれを達成できるのか分らない、という人は多いと思います。 伊東聖鎬は40年前から... -
自分のやりたいことをやって、それで生活でき、人の役に立てる。そんな仕事を創り出す。
やりがいのある仕事がしたい。 納得できる仕事がしたい。 誰だって、そんな仕事を求めていると思います。 でも、現実はどうでしょう? 納得できないこと、不満なことだらけ。 でも、どんな会社に入っても同じようなもの。 仕事なのだから仕方がない。 食べ... -
「読脳法」を開発した理由ー「自分で考える」ということをスタートするため
「問題解決のために、本人の脳の情報を読み出す」という、これまでにない画期的な情報収集の方法である「読脳法」は、どんな目的で開発したのか。 開発者伊東聖鎬は、講義やスタッフとのミーティング、取材等、いろいろな場でその目的を問われ、答えていま... -
伊東聖鎬語録
伊東聖鎬は、さまざまなシチュエーションの中で、読脳によるコミュニケーションを行なってきました。 そんな伊東聖鎬の言葉を、伊東聖鎬語録として紹介します。 自己探求につながるヒントが満載です。 伊東聖鎬語録 テーマ:病気とは、治療とは ・病気、苦...