2019年2月– date –
-
脳出血の後遺症、左手の握り込みがハーブティを飲んだだけで緩んだ!【読脳カフェ体験談】
読脳カフェで体験された方の体験談を紹介します。 MSさん 茨城県 58歳 男性 研究員 体験コース:読脳ハーブティーセラピー+サラダ&パンセラピーコース 体験日:2017年05月03日 読脳カフェを知ったきっかけ 脳出血の後遺症の治し方を検索してこちら... -
人とうまく関われない、身構えてしまうのは何故?
納得できる人生、自分らしい生き方とは何かを求める人たちに、活動をともにし仕事や日常生活を通して人生を学ぶ実践の場として、35年にわたり伊東聖鎬が主宰しているのが「空間塾」です。 空間塾生の一人、40歳の男性Iさんと伊東先生とのコミュニケーショ... -
離婚を決める前に、夫婦がまずやるべきこと
日本では「3組に1組が離婚する」と言われています。 夫婦が離婚する理由はさまざまだと思いますが、お互いに分かれるという結論を出したということです。 その結論は、夫婦の話合いからスタートします。 この話合いが二人のこの先の人生にとって、とても重... -
感情をコントロールできないのはなぜ?ー女は生(なま)もの
「女は感情がコントロールできなくて困る」 男同士の会話でよく出てくる話です。 職場であっても家庭であっても、また恋愛や友人関係でも出てくる話題です。 男同士に限らず、女同士でも「あの人って感情的になるから話ができない」「すぐに人にあたるから... -
コミュニケーションにおける責任
脳の情報を読む「読脳法」の開発者、伊東聖鎬は40年以上、様々な分野でセミナーや講演を行ってきました。 それは、一方的に知識や情報を伝えたり、ハウツーを教えたりというものではなく、相手の脳の情報を読んで答えるというコミュニケーションです。 200...
1