栗原 雅代– Author –
-
アロマ&ハーブEXPO 読脳ハーブティセラピー体験セミナー開催しました!
2018年12月8日(金)、9日(土)の2日間。 東京都千代田区の3331 Arts Chiyodaで開催された「アロマ&ハーブEXPO 2018」に 読脳アカデミー・CWインターナショナルスクールも出展し、読脳ハーブティセラピー体験セミナーを開催しました。 「アロマ&ハー... -
ハンドクリームを手に付けただけで顔も身体もブヨブヨに……何で!?
「メディカルハーブガーデン薬香草園」を散策 ほのかに香るこのうっとりする香りは……。 「ハーブだ~」 今年の秋は暖かい日が続いています。 今日も陽射しは強く、イチョウの葉が黄金色に輝いてまぶしい。 入り口に向う小道にハーブがやさしい香り... -
女性の敵のむくみ・たるみがハーブティを2口飲んだら無くなった!
女性の敵「むくみ・たるみ」 「どこにいったんでしょう!?」 信じられないけれど、無くなっちゃったんです。 財布が無くなったわけではありません。 女性の敵が無くなったのです。 いいえ、女性だけでなく男性だって敵だと思っている人はいると思... -
子供に薬を飲ませたくない私が20年かけて見つけた薬に代わるもの
40度を越えても上がり続ける水銀計 真っ赤な顔、とろんとした目、息をするのも苦しそうな息子。 「あ~、熱が上がってきたね~」 次男は熱を出しやすい性質なのか、しょっちゅう高熱を出す。 40度を越すこともめずらしくない。 体温計の銀色の目盛... -
ビューテイ―ワールドジャパン2017 体験レポート
2017年5月15日~17日、東京国際展示場(東京ビッグサイト)でビューティーワールドジャパンが開催されました。 当スクールは新設されたアカデミーゾーンに出展し、読脳法を理・美容、ネイル、エステの施術に応用して行なう「読脳ヘアカットセラピー」「読脳... -
珈琲フリークの私が唯一美味しいと思ったハーブティー
あなたはカフェで何を注文しますか? やはりカフェといえば珈琲でしょうか? 私もぜったい珈琲です。 それも焙煎が深くてコクがある珈琲。 紅茶では何だかものたりない。 美味しい珈琲は一口飲んだだけで、脳にゴツンと響き、「満足~」というスイッチが入... -
富山の置き薬に代わる家庭の常備薬!?読脳ハーブティー
昔、といってもそれほど昔というわけではありません。 私が小学生の頃、というと45年位前でしょうか。 つまり、1960年~70年代の話です。 置き薬を愛用していた幼少時代 その頃、私の家には置き薬というのがありました。 定期的に営業マンがやってきて使っ...
1